60歳からの自分いじり

恥の多い生涯を送って来ましたが、何か?

時計台の側面

f:id:sidnanba:20201223182552j:plain

昨日は午前中から大学に出て、学会研究会に13:00からzoom参加し、15:00からzoom面談する予定だった。
PCの性能的にも、ケーブルでつながっている点でも、研究室の方がよろしかろうと判断してのことだった。
大学全体のリプレイスの関係で12:30~16:00に教学システムが止まるとは聞いていたが、
ネット接続くらいはできるだろう…、12:30の時点でダメだとわかれば、家に帰ってやればいい…
くらいに考えており、13:00の研究報告冒頭は快調だったので、あぁいけた、いけたと思っていたら
5分ほどでいきなりネットとの接続が切れる。wifiで試してみても、当然ダメ。そそくさと家に帰り
かろうじて第2報告、第3報告を聞き、15:00からの面談も何とかこなす。う~ん、ネット落ちるなら、落ちるといってほしかった…

 

聞いた報告は、二丁目の魁カミングアウトと、女性のライブゴーナーたちのファンダム文化について。
アイドル研究、奥が深い。そういえば東京パフォーマンスドール(第1次)は二丁目界隈でも人気があり
新宿二丁目パフォーマンスドールとかあったなぁ。はるな愛以前の話。
二丁目の魁カミングアウト、AKB商法批判のスタンスで、ハロプロへのシンパシティがベースにあるとか。ミキティー本物。BiSの振り付けの先生だ。
あと、二丁目の魁カミングアウトのMV見てたら、西井万理那が出てた。生ハム。
ともかく、コロナ禍がエンタメ産業に与える影響は根深そう(飲食、旅行・観光もだろうけど)。
こちらはライブに行くタイプではないので、そこはあまり影響ないのだが、
学会もzoom続きではすこし食傷気味となってくる。
軽い鉄としては、電車乗りたいなぁと若干ウズウズ。早朝の新幹線移動、嫌いじゃないのに。

今日は家に篭って教務。あと、年賀状とか大掃除とかもせんとなぁ。

bilibiliで一昨日のエムステでのnobody's faults映像に、コンセントレーション(濃度)の音源を被せた二次創作を見かける。
ピッチとか調整してるのか、異様にダンスとシンクロしていた。すげえ世の中になったもんだなぁ。