60歳からの自分いじり

恥の多い生涯を送って来ましたが、何か?

鉄オタパラダイス&広告賞

 

金曜は学内会議3連発。土曜は学会仕事・研究会で、立命館大茨木キャンパス。

あー自分が学生だったら、この席にずっといるわ、と思う。

あとは、イオンモールへの跨線橋(歩道)作ってくれたら、最高だろうに。

今日は研究室にて、授業準備など。

 

それから、今朝から以下の文章、公開されています。

テレビCMに大打撃…もはやクオリティでも「YouTube広告」が圧倒してきた(難波 功士) | マネー現代 | 講談社

やや煽り過ぎな惹句かなぁとは思いますが、論旨としては穏当なところに落ち着いていると思うので、よろしくご笑覧のほどを。

 

茂木謙之介『表象天皇制論講義』白澤社、2019
大澤絢子『「修養」の時代』NHKブックス、2022

恵送御礼

慶應義塾・山腰先生からのご恵送。

 

ジャーナリズム、報道など、あまり得手ではない領域だが、民放局の委員などもしているので、勉強させていただく。いわゆる批判理論の系譜を引きつつ、事例もあげつつなので非常に読みやすく、かつ読み応えのある良書。

広告の未来以上に、ジャーナリズムの未来が見えないなぁというのが、素朴な感想…

 

昨日、ワクチン4回目だったので、今日は大事をとって家にいたが、

昼間微熱が出た程度で、おさまりつつある模様。明日は大阪市内に出て会議の予定。

いよいよ9月、平日は何かしら予定の入ってる日々へ… 秋学期も始まるし…

恵送御礼

 

ポケモンGO社会学』といい、体をはり、足で稼ぎのまさに労作。

今後のよりいっそうの活躍を期待してます。

 

本来は校務のある日だったが、コロナにより、リスケジュールに。というわけで、原稿と授業準備。

 

ダニエル・ミラー『消費は何を変えるのか』法政大学出版会、2022

ワシントン村

 

約四半世紀前の出版物…

ワシントン村が注目を集めていた頃の…

 

 

「14人の大好きな後輩」という言葉にちょっと引っかかりつつも(15人でいいだろう、コンセントレーション)、今日も登校、仕事。

椅子T

へたすると20年前くらいのゼミ卒業生たちから貰ったような気がするPaul Smith T。

さすがに耐用年数だなぁ

 

ともかくこの週末で、ひと仕事、メドをつける!

 

右田裕規『近現代の皇室観と消費社会』吉川弘文館、2020