60歳からの自分いじり

恥の多い生涯を送って来ましたが、何か?

元学部長・カリキュラム改定

紅葉⁉

通勤途中、ちょっとだけ紅葉の兆し。秋学期始まるなぁ~ 今日は午前中授業準備、午後からZoomでの学部FD研修会。ファカルティ・ディベロップメントということで、5年目を経過した新カリキュラムについて、IRデータなどの紹介があり、もろもろ議論。学部の未…

退任の辞

昨日は、オンブズマンとしての仕事で、大阪市内まで収録に。 オンブズ組織ができるに至る発端は、13年前の「発掘!あるある大事典2」の件でした。志村けんさんのご冥福をお祈りします(私は、5人の中での一番のひいきは荒井注さんだったのですが)。 あと佐…

廣田神社

西宮近辺に住み始めて、約四半世紀になるが、初めて参拝。 街中にこんな空間が残っていたことに驚く。 今日は採血、面談、ジム、打ち合わせなど。 あとは原稿をいじったり、送ったり。 コメントお仕事(東京版には紙面にも載ったらしい)。 https://www.asah…

基礎演習全体発表会

昨日は、1年生ゼミのポスター発表会。 恒例の行事として定着し、発表のレベルもかなり高くなってきた。 今日は面談して、仕事納め。事務室も午前中まで。 冬休みの宿題は、1月締め切りの原稿を2本、 2月以降締め切りの3本くらいも、できるだけ進めたいところ…

西宮市場

アローツリー!と思ってしまうが、いろいろ動きはあるのだなぁ。 社会学部のゼミが、生協とのコラボで地域おこし。 今日も大人しくしている。 岩崎達也・小川孔輔編『メディアの循環「伝えるメカニズム」』生産性出版、2017 中場利一『スケバンのいた頃』講…

懇親会

スマホのカメラが変。 台湾・高雄科技大学と合同の、比較社会論演習。 今年は本学がホスト校で一週間のプログラム。そのキックオフパーティー。 昨日は採血、打ち合わせ、面談など。 今日は大学院入試の立会い、その後大阪市内に出て会合。

SDGs大学ランキング

総合インパクトのランキングでは、私大では慶応(91位)がぶっちぎってるが 101-200創価大、201-300東京理科大についで、 301+に関西の総合大学で入ってるのは本学だけ(いや、武庫女もそうか)。 「成長・雇用(働きがいも経済成長も)」の項目で、101-200…

THE大学ランキング

昨日は、東京にて教育懇談会。関東・東北・甲信越地区の親御さんたちと懇談・懇親。 教育充実度が上がってきてるのは、慶賀慶賀。

恵投御礼と罪の声

同僚の奥村先生から。昨年度の3年生ゼミの成果報告書とのこと。 基礎的な教育を2年後期からやることで、3年末には卒論前段階まで進んでる。 2年秋からゼミ所属という新カリキュラムの仕組みが、うまく機能してる例。 話し換わって、祝映画化。 https://eiga.…

新歓キャンプ

金・土にかけて、大学のキャンプ場(三田市千刈)にて新入生歓迎キャンプ。 上級生のPS(ピアサポート)スタッフがお膳立て。教職員も7名参加。 PS・PE(ピアエデュケーション)の仕組みと新カリキュラムは、 直接は関係しないのだが、まぁ。 毎年の恒例行事…

Best Paper Prize

学部広報の目的を、ほぼ喪失しつつあるブログですが、やはり広報! 本学部・桑山敬己教授が最優秀論文賞を受賞。おめでたい。 今日は、打合せ、会議、会議、会議。

基礎演習B発表会

この月曜、中央講堂にて実施。 こんな感じで1年生が発表。 昨年から中央講堂で行われていたが、 昨年は台湾出張と重なったため欠席。 今年がはじめての参加となった。 まぁ、1年生にとっての一大イベントとして 定着していっているようで何より。 今日はチャ…

比較社会演習

台湾・高雄から来た学生と、淡路島とか箕面とか。 学部独自のプログラムの成果が冊子にまとまった。 ともかくめでたい。関係各位の尽力に感謝。 今日は実家に顔出してから、登校。一件打合せ。

社会学部の自主ゼミ

こんな催しものもあったよう。 録画で「追跡 東大研究不正」と「ブラタモリ・彦根編」をみる。 お〜、母利さんだぁ。そうか、京都女子大で教えてらっしゃるのか。 日本史(近世史)専攻だった大学時代の先輩方は、 他にも名古屋大・三重大などでご活躍のよう…

高雄・台南

社会学独自のSGUプログラム、比較社会演習の成果報告書。 今年度は日本側が台湾に赴いたが、来年度は受け入れる番。 楽しそうでいいなぁ、台北しか行ったことないので 今度台湾に行く機会があれば、鉄路で南の方まで 足をのばしたい(←向田邦子世代なもんで…

スーパーでオープンな一日

昨日はスーパーグローバル甲子園とオープンキャンパスで、上ヶ原は高校生だらけ。 SGHは北海道から熊本・宮崎までの高校生が、計84校から参加。 東日本から25校、中京圏から7校と、かなり全国規模のイベントとなったよう。 SGH甲子園の方では、3校の発表(…

SGH甲子園

3月19日(日)、関西学院大学上ヶ原キャンパスにて。 今日は会議、打合せ、会議、打合せ。

福島から

社会学部の、という話ではないのだが、本日こんなイベントも。 高校生討論会の参加校は、北野高校、長田高校、関学高等部 そして、福島県立ふたば未来学園高校。SGH校の交流の場として。 他には、1月8日には西宮市大学交流センターにて 「ハーバード大学×関…

新書百選

徐々に本格稼動。もっと急ぎの仕事があるのだが、 今日はなぜかシラバス書きのモードに入り、もろもろの思惑もあって 「2010年代に出された新書のうち、社会学部のメディア・コミュニケーション学のゼミに入ろうとしている学生の基礎教育に使えそうなもの100…

基礎演習

1年の通年科目。次が最終回というタイミングで 各クラスの代表によるポスター・セッション。 大教室を2コマにわたって使い、計31組が発表。 4年間、必ず少人数ゼミに所属し続ける仕組みをつくった初代が、今の1年生。 「大人の調べ学習」的なものもあるが…

よかった、よかった

日曜日、テレビで観戦。ハラハラしたが 甲子園ボウル行きが決まり、よかった、よかった。 出場してたゼミ3年生(DL・LB)は皆活躍してたし、 とくに4年DBもインターセプトも決めていた。 後半は相手RBにも走られたし、パスも決められたけど よかったよかった…

卒論って

そういえば、こんなこともやっていました。 4年ゼミ生、がんばれ〜。 カラーがガイナックスを提訴って。 「アオイホノオ」、どうなっちゃうんだろう。 アニータ・エルバース『ブロックバスター戦略』東洋経済新報社、2015

社会学って

先日も、先端社会研究所のミニシンポのような席があり 1時間ごと連続計3時間かけて ・現代社会学×メディア・コミュニケーション学 ・データ社会学×社会心理学 ・フィールド社会学×フィールド文化学 の各専攻分野から教員1名ずつが出てきての対談(MCバトル?…

学部読本

キャンパスの紅葉とか黄葉とか。 学部読本がHPにあがっているので、ご覧いただければ幸いです。 6つの専攻分野制についての詳細など。 http://www.kwansei.ac.jp/admissions/s_navi/s_sociology/#target/page_no=1 http://www.kwansei.ac.jp/s_sociology/in…

MANABIL社会学編

新カリキュラムとは話ズレてますが、 まぁこうした学びの場もあるということで。 今日はチャペル、会議、打合せ、会議の一日。

明日は、オープンキャンパス

模擬講義を担当される先生など。 http://www.kwansei.ac.jp/s_sociology/s_sociology_m_001139.html これはカナダとのクロスカルチュラル・カレッジの様子。 CCCは全学での取り組みだけれども、 以下は社会学部独自の日常的な活動から。 当日、天気がなんと…

オープンキャンパス

新カリキュラム、最大の広報の場です。 ご来場、お待ちしております。 http://www.kwansei.ac.jp/s_sociology/s_sociology_011939.html 今日はチャペル、会議、会議、会議、会議、打合せ。 チャペルでは、東北を訪れた学生ボランティア団体からの報告。

ドイツ国際平和村

火曜日のチャペルは、ドイツ国際平和村でボランティアを行ってきた 社会学部生からの報告。 大学の留学制度(国連ボランティア)を利用して渡独したとのこと。 今日は午前中大阪市内で会議、午後大学に戻り院ゼミ。 梶田叡一ほか編『現代社会の中の自己・ア…

セトウツミ

この前の日曜日、高校の同窓会に行くついでに、聖地巡礼。 菅田&池松が座ってたのは、たぶんこのあたりなのでは。 新カリキュラムということでもないですが、こんな活動も。 http://www.kwansei.ac.jp/s_sociology/event/2016/event_20161018_006549.html …

キーワードと学祭

社会学キーワード集の紹介ムーヴィーです。 https://www.youtube.com/watch?v=kBPFclTyrzo それから そうかー。 前の研究室なら、中央芝生側だったので 研究室で窓だけ開けて聴いていたけど…。 (ミーシャとかクレイジーケンバンドとか) 近年では、いきもの…