60歳からの自分いじり

恥の多い生涯を送って来ましたが、何か?

出勤


出典は、野村正樹『鉄道地図から歴史を読む方法』河出書房新社、2010。
軍事的な目的のため、今津駅にて阪急と阪神はつながっており、
昭和30年頃まで上記のような駅の構造だったという。
(そういえば戦時中、仁川−甲東園間に設けられた「鹿塩」駅も、
武庫川沿いの軍需工場に人々を運ぶためのものだったとか)
現在の今津駅では、線路は分断・分離。でも、阪神と阪急は統合の方向へ…
これと西宮北口のダイヤモンドクロスが残っていれば
近鉄奈良線大阪線から今津線の大学最寄駅まで直通可能だった…
入試部長的には、残念の一言。だが、西宮北口−宝塚の折り返しとなったため
映画『阪急電車』の小宇宙(ミクロコスモス)は出来あがったともいえる。


西宮北口阪神国道−今津の「阪神国道」駅も
かつて国道2号線を阪神の軌道電車が走っていたことに由来する。
西宮北口−宝塚間にはそうした阪神の影はない。
阪神の影が消えたことで、『阪急電車』の世界は出来あがった。
でもH2Oホールディングス。


今日は、土曜出勤。推敲、論文読み、秘密のお仕事。
事務室は空いており、『ブレーン』6月号(宣伝会議)をピックアップ。
3.11後の広告表現特集の中で、何やらつぶやいています。