60歳からの自分いじり

恥の多い生涯を送って来ましたが、何か?

ステーションホテル


東京→実家(子どもとプールなど)→帰宅…
という3連休だった。


カルチュラルタイフーンの方は、
黄金町が地元のラッパーとか、ゴスロリとか、
1970年代アイドル雑誌の読者共同体とか。
Resistanse through ritualsに対する
アンジェラ・マクロビーの批判があって…
とかいろいろ思うのだが、
昔、こういうことに興味持ってたよなぁと
やや遠い目状態の自分を自覚する。
ゴスロリのママ姿などは、いいもの見せて
もらったという気がする。夕立はセーフ。


東京駅で途中下車して夕食を…と思うが
ステーションホテルが立派になり過ぎていて、パス。
昔は、平気で汚い恰好で入り、ラウンジの隅で
コーヒー一杯で粘って仕事してたりとか
夜仕事帰りにおっさんらがビール飲むホテルだったのに。
なんか、ハイソなおばさまたちの観光スポット的に…
郵便局の下もデパ地下状態。傘をささずに東京ビルや
東京国際フォーラムまで行けるのは便利だけど。
東京ビル地下に行ってもJAL食も昭シェルの食堂もなく
東宝ディンドンも無いので、何を食べていいやらわからず。
惰性でインディアンのカレー。でも、
梅田で食う方が美味しく思えてしまうのは、なぜだろう。


汚い東ビルや都庁や丸ビルや中央郵便局があった頃が
懐かしいねぇ〜。丸の内エイティーズ。


関口義人『ヒップホップ!』青弓社、2013
平田オリザ・蓮行『コミュニケーション力を引き出す』PHP新書、2009
平田オリザ『わかりあえないことから』講談社現代新書、2012
海野弘万国博覧会の二十世紀』平凡社新書、2013
大田俊寛『現代オカルトの根源』ちくま新書、2013
櫻井孝昌『日本が好きすぎる中国人女子』PHP新書、2013
小林雅一『クラウドからAIへ』朝日新書、2013