60歳からの自分いじり

恥の多い生涯を送って来ましたが、何か?

著作

広告祭

広告祭ときくと、 「カンヌ国際広告祭」のことを思い出すオールドタイプな人間なのだが さらにオールドタイプな広告祭(正路喜社!)についての短文を 日経広告研究所報にて(研究所の客員というものにも就きました)。 息子が、コートダジュールNo.10にはま…

アクティブ!

この前の週末に、日経に掲載された書評。 歴史的なアプローチだったので、個人的には非常にとっつきやすく 楽しく読め、楽しく書評できました。 しかし、教育について語る人間になるとはなぁ… 自分でも意外。いや、いちおう教師なんだけど。 昨日は大阪市内…

サンテレビ

これも、コメント仕事です。 今朝の阪神版だったかで、松本隆が神戸に住んでいることを知る。 気持ちはわかる。 今日は3年ゼミなど。

紺の背広の一張羅で。

著作ではなく、コメント仕事なのだが、まぁそのへんはゆるく。 1983年秋、自身が就活した時は、教育実習用に買った紺スーツ。 その後、入社してからはグレイのスーツも買い、 夏・冬揃えていったように思う。あとは、紺のブレザー。 キャメルのブレザーも買…

五輪ピック

加島さんの本の書評。徐々に体調復活中。

広告で社会学

来週には店頭に並ぶようです。 昨日からのアニメ続きで。 今クールのアニメでとりあえず観はじめたのは 「りゅうおうのおしごと!」と「恋は雨上がりのように」。 違う意味でだが、どちらも公言するのが恥ずかしい。 ドラマはとりあえず、「大阪環状線」を観…

メディア史年表

編集協力した一冊。コラムも書かせていただいております。 「「広告」の誕生」 「広告会社の栄枯盛衰」 「満洲と広告」 「広告賞の変遷」 「プロダクト・プレイスメント」 「インターネット広告」… そう言えば、この前の「映像の世紀プレミアム」も 満洲やブ…

表紙ができた

13冊目の単著、1月中には書店に並ぶと思います。 北野新太『等身の棋士』ミシマ社、2017 加藤仁『たった一人の再挑戦:50代早期退職者の行動ファイル』文春文庫、2008 加藤本。初版は2003年、追加取材の上、2008年文庫化。 会社に同期入社した人たちも、定年…

日はまた昇る。

お〜、できた、できた。 よい年の納めとなりました。 これにて今年の更新は終了。よいお年を

平成ももうすぐ終わる。

「識者」の一人として、木村拓哉がチーマーで、 中居正広がヤンキーだった話を書いてます。 中村江里『戦争とトラウマ』吉川弘文館、2018

半魚人や黴菌がかわいらしかった頃

一昨日だったかの神戸新聞夕刊にコメント仕事。 80年代って、こちらの20代と重なってるがゆえに なにか郷愁めいたものを感じてしまってるのかも。 今日は校正と、研究会のため民族学博物館へ。

ファッションで社会学する

『ファッションで社会学する』、 書評を載せていただいてます。 先日の日本社会学会にても、編者の方と少しお話。 今日は2年ゼミや会議など。 佐田正樹『デメキン』幻冬舎よしもと文庫、2017 佐田雅志という人もいたなぁ、と思い出す。

みゆき族とごめん寝

コメント仕事。残念ながら、関西版(朝日新聞夕刊)には載ってない。 これは昨日のニコニコ動画から。杉本四段もごめん寝のポーズ。 無料会員なので、途中から強制退場。 こりゃ、abemaに負けるよなぁ、などと思うが コンテンツに金払えよ、とも我ながら思う…

105年史

朝ドラと連動してるんだろうか。 ちょっとだけ寄稿させていただいてます。 足入り書影は、そろそろやめねば。 今日は家に籠って、もろもろ仕事。 廣末登『ヤクザと介護』角川新書、2017

女中サークル

まぁ、パンフに推薦文を書かせていただいただけですが。 精力的に資料の復刻にとりくんでらっしゃる 金沢文圃閣さんから。原本は、ガリ版〜 「女中」版若い根っこの会みたいな感じです。 って、若い根っこの会という比喩も、もう通じないかも。 渋谷直角『デ…

おおかみこども

縦横の調整ができず…。 共同通信から配信いただいた書評原稿。 おおかみこどもがネタに使えたのでうれしい。 ネコから小判をもらう。あと銀の懐中時計も。 ジョン・ロンソン『ルポネットリンチで人生を壊された人たち』光文社新書、2017

釘師はサブやん、エロ事師はスブやん

8月15日付の朝日新聞朝刊でのコメント仕事。 山田真茂留『集団と組織の社会学』世界思想社、2017 リアルサウンド編集部『私たちが熱狂した90年代ジャパニーズヒップホップ』辰巳出版、2017 長谷川修一『聖書考古学』中公新書、2013

藤井特需とジジ(猫ではない)

著作ではなく、コメント仕事なのだが、讀賣朝刊のゲラのコピーを写メ。 全国の愛棋家から、「お前誰やねん」とか 「「ブームまだ続く」って連勝したんだから当たり前やろ」とか、 総ツッコミなんだろうなぁと思いつつ。 まぁ、義務教育が終わる地点から40代…

アイドル〜

6月2日付の週刊読書人に 田島悠来『「アイドル」のメディア史』の 書評を載せていただきました。 それから、月曜からよふかしの小岩いじり。 20代の6年間を暮らした町なので。 しかし、そんな恐い思いをしたことないし まぁしごく暮らしやすい街でした。 最…

在日コリアン表象

学内の共同研究の成果である叢書。 1章分、書かせてもらっています。 計3冊の叢書で、他は雲南とインド。 息子が、人は見た目が100%の 國木田さん(鈴木浩介)は あれはヒャダインだと言い張る。 今日は面談×x、会議、懇談会。

都市計画

21世紀のユース・サブカルチャーズ というタイトルで、文章を載せていただいています。 大泉実成『オタクとは何か?』草思社、2017 そうか大泉さんも、1961年生まれだった。 本文中に桜玉吉さん話も出てくるし。 しかも水木しげる主義者となると、 やはりお…

広告の20年と今春4度目の入学式

大阪広告協会の70周年記念誌! いや、別に、ケンカうってるわけではないので。 今日は娘の入学式。 本務校大学院、本務校大学、息子、娘… 入学式ラッシュの春でした。写真は千種の桜並木。 博報堂新しい大人文化研究所『イケてる大人イケてない大人』光文社…

社会学入門

共編者に入れていただけて、光栄だなぁ。ともかく 社会学の最前線の普及編という難題に取り組んでます。 今日は大学院の入学式、新入教職員の歓迎会 それから研究科の歓迎コンパ。

ヴァーチャルな友人

『児童心理』の友だち特集に文章を書かしていただいています。 今日は会議、打合せ、会議。

男女共同△センター

押田信子『兵士のアイドル』の書評を に載せていただきました。 北九州市立男女共同参画センター・ムーブ発行。 ジェンダーとか家族とか、 そちら方面からお仕事いただける人間とは 思ってもみなかったので、意外、意外。 今日は東京から大学に移動し、会議。

快便の主張。

佐藤卓己さんの『青年の主張』書評。 冒頭の「快便の主張」は、「快便の主張。」とすべきだったと後悔。 福間良明『「働く青年」と教養の戦後史』筑摩選書、2017 と合わせて読むと、なおおもしろい。 今日は会議、会議、会議、会議。合間に校正、校正、校正…

さらに多摩図書館

多摩図書館発行の目録の巻頭言を書かせていただいてます。 祈、シンポジウム成功。 一度観ておく価値のある図書館だと思います。 小板橋二郎『ふるさとは貧民窟(スラム)なりき』風媒社、1993年 佐藤一段『関西経済人』文藝春秋企画出版部、2016年 野上弥生…

下層社会

そう言えば、日曜の日経新聞に書評を載せていただいてました。 町田祐一『近代都市の下層社会』! 火曜は朝イチから授業、チャペル、午後3年ゼミ。 今日はチャペル、会議、会議。

ファッショナブル

京都服飾文化研究財団さんに、書かせていただいたもの。 岡崎京子と藤原ヒロシとゲオルク・ジンメルという ちょっとアクロバティックな三題噺。ファッション・トークス 家に持って帰ると、娘が 「パパ、なんで書かかせてもらえたの?」 「パパがファッショナ…

アイドル!

日曜の日経朝刊に掲載いただきました。 今日は朝から授業、チャペル、面談、面談、3年ゼミみたいな一日。