60歳からの自分いじり

恥の多い生涯を送って来ましたが、何か?

梅田にて


昨日、まず午前中に投票場へ行く。ついでに校正、投函。
甲子園ボウルをBSで1時間ほど観て、梅田での研究会へ。
まぁ、大丈夫そうだなぁとは思っていたが、予想外の大差。
#15、#44、もう一試合できてなにより。


帰宅後、BSで「ナンシー関のいた17年」を観る。
「なぜ死んだの」の問いに、
「テレビがつまんなくなったから、な〜んてね」
の件には、いろいろ考えさせられてしまう。でも
1980〜90年代、テレビがそれほど面白かったとは思えない。
「どぅんつくぱ」など、新垣隆先生、いい味出してたし
昔だったらもう少し、話題になってもいただろうに。


時代がテレビを面白がらなくなった???
ナンシー関は、つまらないテレビ番組を
それでも面白く観る術を提示してくれたのだろうが
つまらないものはやはりつまらないと思われ出した???


映画がたどった道を、テレビもたどるんだろうなぁ。
まぁ、あそこまでドラスティックな代替劇はないだろうけど。
最近観る機会があったが、8Kテレビなども民生用ではなかろう
(パブリック・ヴューイングとかデジタル・サイネージとか
医療とか文化財保存とか。監視カメラの高精細化はやだなぁ)。


七尾和晃『沖縄戦と民間人収容所』原書房、2010
小川忠『戦後米国の沖縄文化戦略』岩波書店、2012
山下好孝関西弁講義講談社学術文庫、2013


七尾本・小川本を読んだせいか、総選挙の結果を眺めつつ
沖縄のスコットランド化、ありやなしやなどと考える。


今日は4年ゼミ、大学院教務など。
そろそろ原稿とか、もろもろの仕事、ネジ巻いていかんと。